リフォームローンの金利体系

リフォームローンの金利型は大きく分けて、「変動金利型」「固定金利型」「固定金利選択型」の3つがあります。
これらの金利型の選択により、最終的な返済額が大きく変わってくることもあるので、それぞれの特徴をおさえた上で選ぶようにしましょう。

※そもそも金利ってなに?
金利とは、資金を借り入れる際に金額に応じて、支払いする利息の割合のことをいいます。たとえば、返済期間が1年間とした場合、100万円を年利3%の固定金利で借りると、100万円の資金を借りる対価として3万円を支払うことになるわけです。

リフォームローンの金利体系

変動金利型

市場金利に連動し、ローン金利が変動する方式。多くの場合、年2回、金利が見直される。

メリット

市場金利が下がると、返済額も減る。特に、現状は金利が低いため、元本を早く減らせる。

デメリット

金利動向に対して細かな対応が必要になる。金利上昇のリスクがある。

向いている人

リスクをとってでも低金利の恩恵をあずかりたい、少しでも全体の返済額を減らしたい人。仮に金利が上がったとしても、上昇分をふまえたリスクヘッジがきちんとできる人。

固定金利型

完済まで、適用金利と毎月の返済額が固定される方式。

メリット

資金計画が立てやすい。完済まで金利が固定されるため、景気の影響を受けずリスクが少ない。

デメリット

一般的に変動金利型に比べて借入時の金利は高くなる。市場金利が低金利になっても、その恩恵を受けられない。

向いている人

将来のライフイベントにかかる出費などを見越し、正確な資金計画を立てたい人。

固定金利選択型

返済期間によって、金利が変わる方式。 返済がスタートして最初の数年間の金利が固定になり、固定期間終了後に改めて「固定」か「変動」かを選ぶことができる。

メリット

自身で返済期間を選択できる。当初数年の固定期間に限り、金利優遇措置が設けられていることがある 。返済期間が短いほど金利が低い。

デメリット

設定期間終了後にローンが残っている場合、再び返済タイプを選択する必要がある。固定期間終了後に、金利が大幅に上昇する可能性がある。

向いている人

固定金利の優遇期間に繰り上げ返済を頑張っておきたい人。子どもの教育費などが嵩み始める前に、少しでも元金を減らしておきたい人。

まとめ

ご覧のように、いずれにも一長一短があります。専門家の間でも見解は分かれ、これを選ぶべきという絶対の正解はありません。大切なのはそれぞれの特徴をしっかり把握し、そのうえで「自分にあった」ものを選ぶことです。
なお、ここ十数年は金利も低水準で推移しているため、変動金利型を推す声が増えているようです。ご家族のライフイベントや価値観を考慮しつつ、家計に多大な影響が出ないように長期的な視点で検討することが大事といえるでしょう。